4/12に放送された「林修のニッポンドリル春の3時間SP」!
そこで特集されていたゴールデンウィークに行きたい日本全国の絶景ランキング!
日本全国を回って名所を見てきた専門家が、「花絶景」と「激レア絶景」のランキングを作成!
とってもキレイで神秘的な名所ばかりだったので、備忘録として記録します!
どの名所もゴールデンウィークが見頃のポイントなので、おでかけの参考にしてみてください(^^)/
「花 絶景」ランキング
「花絶景ランキング」はこちらでした!
2位:北海道 全長7㎞の桜並木
3位:青森県 異次元の菜の花畑
4位:岩手県 小岩井農場の一本桜
5位:富山県 となみチューリップフェア
6位:北海道 芝桜の山
1位:茨城県 ひたち海浜公園 ネモフィラ
青空とネモフィラ畑の青が繋がって見える!
こんな青の世界初めて!(^^)!
\この春見たい絶景💎/
国営ひたち海浜公園
💙💠ネモフィラハーモニー🦋໒꒱.·
🪞約530万本のネモフィラが広がる光景は美しく絶景です︎🫶🏻
見頃🗓例年4月中旬~5月上旬頃 pic.twitter.com/otMy0OdBdN
— ☽ (@______hnjs) April 3, 2023
2位:北海道 全長7㎞の桜並木
北海道は一本道のスケールが違いすぎる!こんな桜並木見たことない!
地元の方が皇室を迎えるために、山から桜を持ってきて移植したという、地元の努力の結晶でもある桜なんだって!
世界一長い桜並木、7キロメートルに2200本の木、北海道の日進高町二十間道路。 pic.twitter.com/Db1us3Xwck
— ༄支ོྂཾ࿆༊࿆ ོྂཾ࿆༊࿆鈴ོྂཾ࿆༊࿆華࿆ྂ࿐ (@Jksiston591130) March 7, 2023
3位:青森県 異次元の菜の花畑
東京ドーム17個分の菜の花畑はまさに異次元!
背の高い菜の花を活かした「迷路」が楽しめます♪
菜の花が見頃です!
青森県横浜町 pic.twitter.com/dUse0QkBlj
— すいようび (@suiyoubi0) May 8, 2022
4位:岩手県 小岩井農場の一本桜
山と、空と、一本桜の構成がまるで絵画!
本州の北で標高が高いため、山に雪が残っている状態と桜の開花が重なるんだとか!まさに偶然が織りなす自然の神秘( ;∀;)
岩手県雫石市の観光名所『小岩井農場』
農場には綺麗な一本桜やSLが展示。
お近く行かれた際は是非お立ち寄りの程
桜はこれから咲く季節になったきました
写真ご覧下さいませ(=^ェ^=)#岩手県 pic.twitter.com/yI0QIJJL7Z— ニャーゴロ(=^ェ^=) (@nyagoroyorosiku) April 3, 2023
5位:富山県 となみチューリップフェア
チューリップの数も種類もすごい!
春らしい映え写真が撮れること間違いなし(*^-^*)
今年の春は暖かいため、花が早めに咲いてしまい、となみチューリップフェアも後半には咲終わってしまうのではないか心配されているらしい。
砺波市の畑では綺麗なチューリップが咲いていた。
高波地区ではひと足早く、高波チューリップまつりが開催。
林地区では川沿いに芝桜も咲いていた。 pic.twitter.com/REZwWoZnHX— まこと (@tjujmig4vawm0xy) April 12, 2023
6位:北海道 芝桜の山
ピンクの絨毯とはまさにこのこと!
山全体がピンクに覆われる景色は圧巻です🌸
気温12度晴れ🌤の道東です
🌸東藻琴芝桜公園🌸
壮大なピンクの絨毯に言葉を失いました🥰
いつもありがとうございます🍀#北海道 #道東 #東藻琴芝桜公園 pic.twitter.com/6ABmdtPK7F— りりす (@kozkitami) May 15, 2021
「激レア絶景」ランキング
「激レア絶景ランキング」はこちらでした!
2位:静岡県 茶畑×富士山
3位:山形県 ミステリアスな水没林
4位:東京都 小笠原諸島のクジラ
5位:石川県 白米千枚田の夕日
6位:熊本県 杖立温泉 鯉のぼり祭り
1位:岐阜県 名もなき池「モネの池」
名画が飛び出した⁉鯉が浮かんで見える⁉
知る人ぞ知る、映え写真の名所!
モネの池(岐阜) pic.twitter.com/v1knQsUuvY
— きれいな風景~Have a break~ (@new_rakuen) April 7, 2023
2位:静岡県 茶畑×富士山
富士山、空、茶畑!CMかと思うほどキレイな風景!
電線が写らないのが非日常を感じるポイント!
電線などが写らない富士山スポットとして有名な大淵笹場🥺
静岡県富士市
大淵笹場
2023/1 pic.twitter.com/LoL34YML7R— SASAHIRO【笹川寛司】 (@sasahiro_photo) February 11, 2023
3位:山形県 ミステリアスな水没林
水の中に林が沈む⁉まさに非日常体験!
こんな景色はなかなか見られない!
念願の山形県白川湖の水没林
静寂な夜明けの水面はとても神秘的… pic.twitter.com/n6c0wxNExk
— Yuichi Yokota | 横田裕市 (@yokoichi777) April 10, 2023
4位:東京都 小笠原諸島のクジラ
GWの遭遇率はなんと50%!
住所東京でまさか「ホエールウォッチング」ができるなんて!
クジラのブロー(潮吹き)に虹がかかる瞬間!!!
小笠原諸島は本当に世界遺産と呼ぶにふさわしい場所で絶対にまた行く!
船の上で見てる人たちの歓声がすごい入ってるけど、この景色を見たら声を出さずにはいられないよ…! pic.twitter.com/fbhf8F2uwv
— 茂野 優太 🐳海のカメラマン (@yuta3822) April 28, 2020
5位:石川県 白米千枚田の夕日
田植えの準備のために、田んぼに水をはる数日間だけの絶景!
オレンジも青もすごい色!
夕日が落ちきった何とも言えないこのタイミングの白米千枚田~
良い写真が撮れたと思う!#令和の旅IN・moti pic.twitter.com/YR1oGnvnsB— E&E moti @ \つかれた/ (@mdfameli) May 5, 2019
6位:熊本県 杖立温泉 鯉のぼり祭り
こんなたくさんの鯉のぼり見たことない!子どもも大喜び間違いなし!
約800メートルにわたり、3000匹以上の鯉のぼりが空を優雅に泳ぐ姿には、心も弾みます(^^♪
熊本県阿蘇郡小国町下城にある杖立温泉の鯉のぼり祭りです。約3500匹の鯉のぼりが杖立川を泳ぐ姿は感動です。是非、一度お越しください。
5/6まで開催中です。杖立温泉協会の許可を頂き撮影しています
最寄りの警察署 小国警察署へ連絡し許可を頂いて飛行しています。
#絶景鯉のぼり#杖立温泉 pic.twitter.com/Lha1fyN9vL— 中満 大志 空島チャンネル (@9DHcpFAXqiYAiON) April 9, 2023
は
まとめ
2023年4月12日に放送された「林修のニッポンドリル春の3時間SP GWに行きたい絶景ランキング」について場所と、実際に行った方のツイートをまとめました!
暖かくなってくると、お出かけしたい気分が増しますよね♪
絶景を見ると、非日常を感じることができて、日ごろの疲れもリフレッシュされること間違いなし!
GWだから見られる景色ばかりなので、是非外出先を決める際は参考にしてみてください(^^)/
ちなみに…筆者は岐阜県「モネの池」に行ったことがあります!
「激レア絶景ランキング第一位」の岐阜県にある「モネの池」!
実は以前に行ったことがあります!
私が行った際は、夕方で寒い時期かつ、天気も良くなかったため、テレビで紹介されたほどの色彩感は感じませんでした。。
しかしテレビで紹介されたように、GW中は、山からの湧き水が豊富になる時期のようです!
しかも、見に行くおすすめの時間帯は「朝」!
5月ということで、五月晴れになれば、かなりキレイに見られるのではないかと予想します!

私が見に行った時は、おすすめの時間帯・時期・天気、すべてにおいて条件が悪かったのがテレビを見ていて分かりました。。
そして、周囲には無料駐車場、トイレなどもありましたよ!
駐車場は広くはないですが、数か所点在しています。
遠いところだと車を降りてから10分程度歩くかも。
ちなみに私が行ったときは、観光バスも立ち寄っていて、駐車場もいっぱいでした💦
テレビの放送もあったので、ゴールデンウィークも混雑が予想されますが、条件がそろった時には、びっくりする絶景が見られると思いますよ!
絵画から飛び出した世界を是非体験してきてください(^^)/