きほく燈籠祭花火大会2023の穴場スポットやホテル、宿泊施設についてまとめます。
ここでしか見られない「彩雲孔雀」と名付けられた花火がきれいすぎると話題の花火大会!
5:06から流れる映像が「彩雲孔雀」です!
大迫力のきほく燈籠祭花火大会を生で観たり、カメラにおさめたりしたいですよね!
そこで、メイン会場以外に花火が見られる穴場スポットを紹介します!
さらに、周辺のホテルや宿泊施設についてもまとめていきますね(^^)/
きほく燈籠祭花火2023の穴場スポット4選!
私が考えるきほく燈籠祭花火大会の穴場スポットはこちら!
江ノ浦橋(アルファ大橋)周辺
打ち上げ会場から一番近くにある橋です。
定番中の定番ですが、この周辺から撮影している方も多いです。
ただし橋の上は長く止まって観ることはできない可能性もあります(>_<)
橋の下や、船の停泊場所もあるので、地元のルールにしっかり従って、観覧しましょう!
紀伊長島図書館
花火と橋、また海面に写る花火も撮影できるスポットです!
きほく燈籠祭を初めて撮影したのは2015年で、その時千輪が二回打ち上げられたんですよね。その二回目。こっちの方は真ん中の煙が龍みたいに見えて、すごくお気に入りの一枚。この頃から「花火と煙」をすごく意識し始めた。 pic.twitter.com/tjmdYH3lhB
— 別所隆弘 Takahiro Bessho (@TakahiroBessho) May 14, 2021
江ノ浦大橋と花火のコラボかつ海面に写る花火がとっても素敵な写真ですね(*^^*)
こちらの周辺も地元のルールに従って撮影や鑑賞をして下さい。
紀伊長島郵便局の裏にある山
郵便局の裏に山肌が補正された山があります。
郵便局から山の方へ一つ裏の道に入り、北方面に歩いていくと、山に登る階段が見えてきます。
こちらも過去に撮影されている方がいたスポットです!
ただ、途中までは補正された階段ですが、途中からそうではなくなります。
山なので足元や虫には十分に注意が必要です。
さらに、立ち入り禁止区域などもあるので、こちらも地元のルールにしっかり従ってください。
孫太郎オートキャンプ場
江ノ浦大橋や長島町漁業市場の対岸にあるキャンプ場です。
ソロキャンプや今流行りのグランピングまで楽しめます(^^)/
花火を見ながらキャンプが出来たら最高ですね!
きほく燈籠祭おすすめホテル・宿泊施設5選!
「彩雲孔雀」の花火はここでしか見られない!ということで、当日は遠方から観覧に来る方もいるのではないでしょうか?
紀北町は都心部からみると決して近い距離ではありません。
なので、花火を見た後、その余韻に浸りながらゆっくりと宿泊されることもおすすめします(^^)/


たくさん撮った写真や動画を見直すのも楽しみの一つですよね♪
そこで、おすすめのホテル・宿泊施設を紹介していきます!
ホテル 季の座
エグゼクティブスイートや貸し切り温泉など贅沢でリラックスした時間が楽しめます!
2015年12月に温泉がリニューアルされました!
食事も海の幸を贅沢に味わえるという口コミがありましたよ♪
目の前は城ノ浜海水浴場なので、子ども連れの家族の方の宿泊にもおすすめです(^^)/


楽天トラベルの朝ごはんフェスティバルで3年連続三重県1位をとったことがあるホテルなんです!
Villaお伽噺
ヴィラタイプの宿泊施設で、家族やパートナー、愛犬とゆったりとした時間が過ごせる施設!
1棟に温泉や露天風呂がついていて、客室の中もキレイにされています!
中にはワーケーションとしてゆっくり仕事をされる方もいるようです!
食事は地元の食材を生かした本格創作料理が楽しめます♪
うまし宿 漁亭 美乃島
客室数は10と少なめですが、食事が美味しかったと口コミが多い宿!
部屋数が少ない分、静かにゆったりと過ごせる空間です。
そしてとにかく食事に関する良い口コミが沢山ありました!
大きな伊勢海老やウニ、鯛、ブリなど、その時に一番おいしいものを贅沢に頂けるプランがあります♪
割烹の宿 美鈴
客室数は限定4!接客・お料理・客室とすべてにおいて評価が高い宿!
地元の食材を使った食事は、会話も含めて楽しく美味しい時間を過ごせると良い口コミが沢山ありました!
客室もキレイな和室です!
2014年には「日本の小宿10選」に選ばれています!
里創人 熊野倶楽部
花火会場からは遠目です(車で約50分)が、せっかくだから熊野古道も観光していきたい!という方におすすめ!
日本では珍しい「オールインクルーシブ※」のプランがあるハイクラスホテルです!
ミシュランガイド三重2019 星受賞の料理もあります!
さらにお風呂に備え付けのシャンプーはロクシタンが使えるそうです!
※すべてではなく、範囲が決まっているのでプランを確認して見て下さい。
花火当日はすでに予約が埋まっているかもしれないので、早めの確認をお願いします(>_<)
紹介した宿泊施設以外にもまだ宿はあるので、気になる方は見てみてください!
楽天トラベルで更にお得に予約する方法
宿の予約を楽天トラベルで行う際に、さらにお得になる方法を紹介します!
- 5と0のつく日に予約する
- 楽天カードを持っている人限定の国内旅行1000円OFFクーポンをゲットする
- 楽天カードで決済する
1つずつ説明していきます!
5と0のつく日に予約する
毎月5と0のつく日は、クーポン利用で高級宿・温泉宿が最大15%OFFで予約できます!
あらかじめ泊まりたい宿をピックアップしておきましょう。
また、人気の宿の場合はすぐに予約が埋まってしまうので、日付が変わったタイミングで予約することをおすすめします(>_<)
楽天カードを持っている人限定の国内旅行1000円OFFクーポンをゲットする
楽天カードを持っている方限定で、毎月限定配布される国内旅行1,000円OFFクーポンがあります。
これをゲットしてから予約するようにしてください!
注意点は、
- 毎月配布されるクーポン数に限りがある。記事作成時点では60,000枚/月
- 1人20,000円以上の宿泊で利用可
です。
>>楽天カードを持っている人限定!国内旅行1000円OFFクーポンゲットはコチラ
楽天カードで決済する
予約の際に楽天カードを使うと、「楽天トラベル予約」でポイント1倍+「楽天カード決済」でさらにポイント1倍となります!
よって、ポイント還元率が2倍になります!
旅行は金額が大きいので、ポイントの還元率でかなり変わってきます!
例えば10万円の支払いをした場合、1%還元だと1000ポイントですが、2%還元だと2000ポイント。
同じ金額でも1000円分のポイントの差が!
夏の旅行を計画されている方で、まだ楽天カードを持っていない方は、カードを作っておくのもありですね!
楽天カードを作ると他にもこんないいことが!
- 新規申し込みで5000ポイントゲット
- 年会費無料
- 楽天市場での買い物でポイント3倍
- ポイントが加盟店約500万カ所で使える
- 楽天以外の買い物も通常1%還元
なので、持っておいて損はないカードですよ(^^)/
\ポイントが貯まりやすくて、使えるお店が沢山ある楽天カード/


旅行は大きな金額なので、少しでもお得に予約してくださいね!
きほく燈籠祭花火2023穴場スポット・ホテル宿泊施設まとめ
きほく燈籠祭花火2023の穴場スポットやおすすめのホテル・宿泊施設ついて紹介しました。
きほく燈籠祭花火の「彩雲孔雀」は一生に一度は見る価値のある素晴らしい花火です!
今年の「きほく燈籠祭」は7/22(土)に決定😉👍
過去4回(2017、2018、2019、2022)の、彩雲孔雀彩色千輪一斉打ちの写真を🤗✨絶対に観に行きたい花火です😆💨毎回ほぼ同じ場所から撮っていますが、今後もここからしか撮らないでしょう😅#きほく燈籠祭 #きほく燈籠祭花火 #彩雲孔雀 #彩色千輪 #花火 pic.twitter.com/DLG7udbemj— てつ(佐々木徹也) (@TetsubowlU) May 10, 2023
穴場スポットから撮影を考えている人は是非参考にしてください!
また、せっかく紀北町まで足をのばしたなら、ゆっくり地元の食材を味わい、温泉に入っていくのもおすすめです!
近くには多くの観光名所もあるので、きほく燈籠祭を中心に夏の旅行計画をたててみるのもいいかもしれませんね(^^)/